こんにちは。滋賀県守山市今浜町にある
藤原整骨院です。
気づけば背中が丸くなっている…💺
デスクワークや車の運転中、
ふとした瞬間に「また猫背になってる」
と感じる方も多いのではないでしょうか。
猫背は見た目の問題だけでなく、
肩こりや腰痛、疲れやすさなど、
身体への影響も多岐にわたります。
特に長時間座ることが多い現代人にとって
“座り姿勢のクセ”は見逃せないポイントです。
今回は「骨盤の角度」に着目し、
猫背を根本から見直す“座り疲れ”対策を
お伝えします🪑✨
猫背になるのは「骨盤の後傾」が大きな要因
背筋を伸ばして座っていても、
時間が経つにつれ猫背に戻ってしまう…。
それ、意志の問題ではなく、
骨盤の角度に原因があるかもしれません。
🔍 骨盤が倒れると、背骨も丸くなる
座っているときに
骨盤が後ろへ傾く(=後傾)と、
自然と背骨も丸まりやすくなります。
この状態が続くと、筋肉のバランスが
崩れやすく、首や肩、腰などに
負担が蓄積されていきます。
特にデスクワークやスマートフォンの
使用中は、骨盤が後傾しやすい姿勢に
なりがち💻📱
骨盤が立つ(=正しい角度で座る)
状態を維持するには、
意識だけでなく“整った状態”が大切です。
骨盤を整えることで「座り疲れ」も防ぎやすくなる
「ただ姿勢を意識するだけでは、続かない…」
という方は、まず骨盤の位置から
整えてみるのがおすすめです✨
🧍♀️ 骨盤の歪みがもたらす座り疲れ
・片側だけに体重をかける
・足を組むクセがある
・椅子に浅く腰かける
こうした習慣は、骨盤のバランスを
乱しやすく、座ったときに
背中が支えられず“どんどん崩れる”
座り姿勢に繋がります。
逆に、骨盤の角度が正しく整っていれば、
自然と背筋が伸びやすく、長時間の座位
でも疲れにくい体勢を維持しやすくなります。
藤原整骨院でできる「骨盤から整える姿勢ケア」
当院では、姿勢の改善を目的とした
骨盤調整を行っています🙌
ご来院いただく方の中には、
「猫背が気になって…」
というご相談も少なくありません。
✅ 骨盤の状態チェック
✅ 周辺の筋肉の緊張バランスを整える施術
✅ 自宅でできる座り方のコツやストレッチのアドバイス
単に骨を“ボキボキ鳴らす”
ような施術ではなく、
身体全体の使い方やクセを見ながら、
丁寧に整えていくのが特徴です。
「姿勢が崩れてもすぐ戻る」
そんな身体づくりを一緒に目指しましょう🌿
正しい座り方は「骨盤から」意識してみましょう
「猫背=背中を伸ばすこと」
と思われがちですが、
実際には背中を支える“土台”である
骨盤の状態がとても重要です。
座り方のクセは無意識のうちに蓄積され、
身体の疲れや痛みへとつながることもあります。
毎日の習慣を少し見直すだけで、
驚くほど身体がラクになることも💡
「最近、姿勢が気になるな…」という方は
骨盤からのケアを試してみてくださいね。
📍当院では、姿勢改善や骨盤調整の
施術も対応しています。
守山市で「猫背が気になる」
「座っていると腰が痛くなる」
などのお悩みがありましたら、
まずはお気軽にご相談ください😊
#猫背 #骨盤 #整える #座り疲れ #対策 #デスクワーク #滋賀県 #守山市 #堅田駅 #守山駅